2014年3月31日月曜日

海水水槽用にゲットしたもの

カーリー騒ぎの時に、ショップに行ってゲットしたものがある。

書籍

サンゴを上手く飼うための本


2013年の9月から海水水槽を初めて、とうとうサンゴの領域に入りそうだ。
ということで、店長さんお勧めの本を購入しました。

この本、サンゴをいろいろな視点から分類している

  • 光が好きなサンゴと影に住むサンゴ
    • 十分な光を必要とするサンゴ
    • 適切な給餌を必要とするサンゴ
  • ホネのあるヤツとやわらかなヤツ
    • 骨格を持たないソフトコーラル
    • 固い骨格を持つハードコーラル
  • 学問上の分類


こんな感じで分類しつつ、本誌の分類は A,B,C,D,E,X,Zと分類している。
これは飼育環境でわけていて、

  • スターポリープグループ
  • オオバナグループ
  • ナガレハナグループ
  • コモン・ウミアザミグループ
  • ミドリイシグループ
  • ケヤリ・海綿など
  • 陰日性サンゴ
とわけ、飼育環境(エサ、水流、光、水質)などを書いてくれている。

また、「購入のポイント」などもあり、「サンゴをうまく買うための本」かもしれない。

インターネットには、検索するとさまざまな情報があるが、書籍のようにとりまとまっているのはうれしい。

飼育することを目標とした本なので、海水水槽な人にはいいと思う。

まぁ、「サンゴをうまく≪飼う/買う≫ため」にはいい本だと思う。

これを元にインターネットで調べるといいと思う。

LEDランプ

淡水魚のほうは「青く見えればいい」「光合成?そんなの関係ねぃ」で適当に青い色を作ったが、
サンゴやイソギンチャク用として、ちゃんとした(?)LEDを持っておこうということで、7WのLEDを。

といっても、エントリーモデルです。検索すると、代表取締役までがコミュニティでコメントを書くという
ものすごい、LED です。

購入したのは、Grand Create (グランクリエイト) 7W / 青3 UV4 です。

しかも UV 付という。

写真がないのは、楽天アフェリエイトにすら写真がない。それだけです。

もちろん買ったので、箱写真あるんですが、ちょっと乗せる気にならなくて。

ちなみに、明るいですよ。水面から 離れると青々しさが半減しますが。
ハタゴイソギンチャクも蛍光しててびっくり。


しかし、刺激が強いのか小さくなった。






0 件のコメント:

コメントを投稿